

・アフィリエイトはどうして稼せげるの?
・アフィリエイトで稼ぐには、何をすればいいの?
・アフィリエイトの仕組みを知りたい!
こんな疑問に答えてきます。
この記事で解説するアフィリエイトの仕組みを理解すれば、『アフィリエイトは怪しい!』という考えが間違っていることが分かりますよ。
『どうしてアフィリエイトで稼げるのか』について一言で簡単にまとめると、win-winの関係が出来上がっているからです。
「アフィリエイトで稼ぐ仕組みなんてどうでもいいから、稼ぐまでの手順を知りたい」という方はまず、「【超王道】WordPressブログの始め方【未成年OK!】」の記事からブログを開設しましょう!
本記事の内容は、以下の通りです。
- アフィリエイトって何?
- アフィリエイトの仕組み
- アフィリエイトで稼ぐ手順
- アフィリエイトで稼ぐ際の注意点2つ

ブログで稼ぎたいならアフィリエイトは必須です。
数分なので、今読んでしまいましょう!
目次
アフィリエイトの仕組みとは?

『アフィリエイト=成果報酬型の広告』と言われています。
成果報酬型の広告とは、その広告から商品が売れたら報酬が支払われるという仕組みの広告のことです。
アフィリエイトは大きく分けて2種類あります。
- Googleアドセンス
- ASPアフィリエイト
それぞれ見ていきましょう!
アフィリエイト①:Googleアドセンス

Googleアドセンスとは、Googleから広告をもらえるサービスのことです。
Googleアドセンスに登録し「ここに広告を貼ってください」とお願いすれば、Googleが自動で広告を選び、勝手に設置してくれます。
Googleアドセンスのすごいところは、その設置された広告から商品が売れなくても、その広告がクリックされるだけで報酬が発生するのです。
なので、ブログを始めた初心者でも稼ぎやすいというのが特徴ですね。
ただ、その稼ぎやすさゆえに報酬は低いです。
ガッツリ稼ぎたいならASPアフィリエイトの方に力を入れましょう。
Googleアドセンスの良い点
・初心者でも稼げる
・かなり楽
Googleアドセンスの悪い点
・報酬が少ない
アフィリエイト②:ASPアフィリエイト

ASPアフィリエイトとは先ほど説明したとおり、広告から商品が売れたら報酬を得られる成果報酬型の広告です。
この広告はASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)というブロガーと広告主の間をとりもってくれる仲介業者からもらうことができ、自分でサイトに貼り付けます。
この広告から商品が売れないかぎり報酬が発生することはないので初心者には難しいですが、売れるようになってくるとかなり稼げますよ。
実際に月収100万~1000万と稼げているブロガーの大半はASPアフィリエイトが主な収入源です。
ASPアフィリエイトの良い点
・月収100万以上を狙えるほど稼げる
・ASPが仲介してくれるので、金銭トラブルが少ない
ASPアフィリエイトの悪い点
・商品が売れないと収入0
ブログはなぜ稼げる?アフィリエイトの仕組みとは
まずは、下の表を見てください。

これはアフィリエイトマーケティング協会が調査した「アフィリエイトでの1ヶ月の収入」です。
2019年の方を見てみると、月収100万を超えている人が141人もいますね。
アフィリエイトはそれほど稼げるビジネスモデルなのです。
それではなぜブロガーがこれほど稼げるビジネスモデルがうまく機能するのか解説していきますね。
この記事の最初に書いたように、結論はwin-winだからです。
「どのようにしてwin-winになっているのか、なんてどうでもいいよ」という方は、次の『アフィリエイトで稼ぐ手順』に進みましょう。
アフィリエイトで稼ぐ仕組み
アフィリエイトは次の4つのグループで成り立っています。
- ブロガー
- ASP(仲介業者
- 広告主
- 消費者
この4つのグループが以下の図のような関係になることで、全てのグループがwinになるのです。

1つずつ確認していきましょう!
①ブロガー
Give
・ASP登録
・商品販売、適切な情報
Take
・報酬
ブロガーはASPに登録し(無料)、消費者に適切な情報を伝えて商品販売することで、報酬がもらえます。
商品を買ってもらえなければ1円ももらえませんが、逆に言えば商品を売り続けることができれば、ものすごい報酬を得ることができるということですね。
ブロガーは出費が少なく、リスクが低いのも魅力的です。
②ASP(仲介業者)
Give
・報酬
Take
・広告費
ASPの利益は『広告費-報酬』です。
ちなみに、報酬は広告費の中から支払われるものなので、広告費>報酬になります。
なのでASPもwinですね。
③広告主
Give
・サービス(商品)
・広告費
Take
・商品の購入
広告主の利益は『商品の売り上げ-広告費』です。
ここで大切なのは成果報酬型の広告であるため、必ず『商品の売り上げ』>『広告費』となります。
つまり広告主もwinです。
④消費者
Give
・商品の購入
Take
・商品販売、適切な情報
・サービス(商品)
あたり前ですが、消費者は買いものをしているので金銭的な利益はありません。
ただ、ブロガーが発信する『適切な情報』を見て商品を選ぶことができるため、商品を買って失敗することが少なくなります。
もちろん、このことは消費者にとって利益になるのでwinですね。
以上、4つのグループ全てがwinになるので、上手く機能するビジネスモデルになっています。
アフィリエイトで稼ぐ手順【仕組みが分かったら、ブログ開設!】

アフィリエイトで稼ぐ手順は次の2つです。
- ブログ開設
- ASP登録
さっそく解説していきます!
①ブログ開設
ブログを始めるには、サーバー・ドメインが必要で、両方とも無料で手に入れることができます。
しかし、無料のサーバー・ドメインでは質が悪く、アフィリエイトで稼ぐことが困難です。
なので、有料のサーバー・ドメインを購入することをおススメします。
とても安く、アフィリエイトですぐに取り返せる金額なので、迷わず買いましょう!
ブログ開設にかかる費用と時間の目安を書いておきますね。
- 費用:約8000円ほど
- 時間:約1時間
ドメイン代は年に1200円ほどで、サーバー代は月1000円ほどです。
ブログを簡単に開設する方法は「【超王道】WordPressブログの始め方【未成年OK!】」の記事で詳しく解説しています。
②ASP登録
ブログを開設したら、次はASPに登録しましょう!
ASPの登録は無料かつ5分程度で完了することができるので、今すぐやっておくことをおススメします!
「【大学生向け】アフィリエイト始めるなら登録必須のASP4選【未成年OK!】」という記事でおすすめのASPを詳しく解説しているので、参考にしてください!
ブログで稼げるアフィリエイトの仕組み【注意点】

『アフィリエイトで稼ぐ際の注意点』を2つ紹介します。
- アフィリエイトで発生する税金
- アフィリエイトは楽ではない
ブログで稼ぐなら、この2つは避けて通れないので、しっかり理解しておきましょう。
1、アフィリエイトで発生する税金
ブログでお金を稼げば税金が発生します。
所得税・住民税・青色申告・白色申告……とややこしいですが、脱税しないためにも必ず知っておかなければなりません。
税金に関して全く知識がないという方は、しっかりと勉強しておきましょう。
2、アフィリエイトは楽ではない
ブログで稼ぐのは楽ではありません。
記事を書き続けなければならないし、商品が売れない場合はなぜ売れないのか分析する必要もあります。
ただ、稼げるということは間違いないです。
月収100万前後なら数え切れないほどいますし、月収1000万円を超えている人もいます。
「本気でブログで稼ぎたい」という方はアフィリエイトを始めましょう!
まとめ:ブログで稼げるアフィリエイトの仕組みは簡単!

ご紹介した「アフィリエイトで稼ぐ仕組み」を理解すれば、アフィリエイトで稼いでいる人がいる理由が分かりましたね。
あとは、行動あるのみです!以下の記事からさっそくブログを始めましょう!
-
-
【超王道】WordPressブログの始め方【未成年OK!】
続きを見る
今回は以上です。